買い物かご マイページ/会員登録 ご注文方法 お問い合わせ お客様の声
RSS
 

卵を購入する前に

≪池田なませんの賞味期限について≫

冷蔵(10℃以下)で17日間


こちらは生食できる賞味期限となります。有精卵なので一般に販売される卵よりも長めです。またほぼ産卵したその日の内に直接お客さまへ発送できるので購入後の賞味期間は仲卸しを数社経由し店頭に並ぶまで5-10日間も経過しているスーパーの卵よりずっと長いのでお得です。


ただし、賞味期限後は充分加熱してお召し上がりください。


≪クール便の選択について≫

クール便の選択は、最高気温が28℃を越える時期から推奨と致します。通常ですと、概ね6月半ばから9月半ばまでの期間がクール便の推奨期間となります。

≪池田なませんは無選別卵です≫

ニワトリノニワの卵はベルトコンベアーに乗って工場で生産される卵とは違い選別をしておりません。


卵は、鶏が生後150日辺りで産卵を開始し一般に400日位まで出荷されます。産卵開始直後の卵は小ぶりでサイズで言うとS-MSサイズのものが主体となります。

それから徐々に大きくなり、400日目ではLLサイズを超える大きさのものが多くなります。


このように卵は鶏の成長に伴って大きくなるのですが、一般には余り知られておりません。

産卵初期の卵は初玉(はつたま)と呼ばれ産卵数が少なく希少価値があるため初産のお祝いなどに贈られる縁起物。市場では高値で販売されるのが普通です。


また、卵のサイズはエサに含まれるカロリーや油分によっても変化するものなのです。


そして卵のサイズはほとんど卵白の大きさで決まり、卵黄の大きさはどんな卵でもほぼ同じです。


卵の主成分は水であり、約75%を占めます。つまり卵のサイズは卵白に含まれる水分にほぼ依存するので大きいから得、小さいから損ということはございません。


以上、必ずこれらをご理解いただいた上で卵をご購入ください。

ページトップへ