満腹レシピ
■材料■
卵3~4個 牛乳30cc 鶏肉(胸肉)1枚 タマネギ1/2個 ピーマン1個 キャベツ1~2枚 トマトケチャップ大さじ4 バター小さじ2 塩、コショウ適量 ご飯茶わん2杯分 オリーブオイル大さじ2
□作り方□
(1)鶏肉は小さめの一口サイズに切って塩をまぶして20分おき、臭みを取っておきます。使う前に軽く水洗いしてキッチンペーパーなどで水を切っておきます。
(2)キャベツ・ピーマン・タマネギを同じくらいの大きさで食べやすい大きさに刻んでおきます。
(3)刻んだキャベツとピーマンに塩をふってから耐熱容器に入れ、電子レンジで30秒~1分加熱してしんなりさせます。
(4)フライパンを温めオリーブオイルをひきます。油がなじんだら鶏肉をいれて、色が変わるまで炒めます。
(5)鶏肉の色が変わったら、タマネギを加えて透き通るくらいまで中火で炒めます。透明になってきたら火を止め、バターと電子レンジでしんなりさせたキャベツ、ピーマン、ご飯を加えてほぐしながら混ぜます。
(6)ご飯と野菜がなじんだらケチャップを加えていためながら混ぜます。全体に混ざってきたら塩コショウで味を整えます。味付けができたらケチャップライスを一度容器にあげて、フライパンの汚れを洗うか、キッチンペーパーで拭き取ります。
(7)ボールに卵を割り、牛乳と塩コショウを加えてよく溶きほぐしておきます。
(8)温めたフライパンにオリーブオイルをひき、中火にして卵の半分をフライパンに流し入れます。フライパン全体に薄く卵をのばし中心部分に半熟っぽいところが残るくらいになったら火を止めてフライパンの手前半分にケチャップライスの半分を乗せます。
(9)奥半分の卵を折り返してケチャップライスの上に乗せます。フライパンを左右にゆすりながらヘラかフライ返しを使ってお皿の上にずらして盛り付けます。上からケチャップを掛けて完成です。
■材料■
イングリッシュマフィン1個 ポーチドエッグ1個 アボカド半玉 とろけるチーズ1枚 水50cc
酢小さじ2 マヨネーズ大さじ1 粒マスタード大さじ1/2 レモン汁少々
□作り方□
(1)ポーチドエッグ(レシピ集5を参照してください)を作る
(2)フライパンでとろけるチーズを焼き、その上にマフィン半分をのせる。チーズに軽く焦げ目がついたら返してパンの表面も焼く
(3)マフィンの上半分は軽くトーストしておく
(4)マヨネーズ、粒マスタード、レモン汁を混ぜ合わせる。
(5)それぞれ盛り付け、スライスしたアボカドを挟んだら出来上がり
■材料■
パスタ180~200g 全卵2個 卵黄のみ2個分 ベーコン(ブロック)お好きなだけ
とろけるチーズお好きなだけ オリーブオイル大さじ5 ブラックペッパー適量
鷹の爪(スライス)ひとつまみ 顆粒コンソメひとつまみ 塩(パスタ茹で用)適量
□作り方□
(1) たっぷりのお湯に塩を溶かして、パスタを指定時間茹でる。
(2) 全卵、卵黄、とろけるチーズ、顆粒コンソメ、ブラックペッパー、オリーブオイル大1をボウルに入れて良く混ぜる
(3) ベーコンはカットしておく。
(4) オリーブオイル大さじ4を入れたフライパンに、ニンニクと鷹の爪を入れて火を点ける。
(5) 香りが立ってきたらフライパンにベーコンを入れて少し炒めたら火を止める。ニンニク、鷹の爪が焦げないように注意です!
(6) パスタの茹で汁を100ccほど、触って熱くない程度にお湯を冷まして
(7) (2)に手早く混ぜながらゆっくり注ぐ。熱いと卵が煮えてしまうので要注意
(8) パスタが茹で上がったら良くお湯を切って、フライパンにパスタを投入。
(9) さっと混ぜて全体が熱くなったら火を止めて(7)を流し込み、すぐに素早くかき混ぜる。
(10) しばらくかき混ぜて余熱で少しとろみが出たら再び火を点けて極々弱火にする。
(11) ダマにならない様に気をつけながらさらに良く混ぜる。
(12) 全体がクリーム状になったら火を止める
(13) 素早くお皿に移してブラックペッパーを挽いたら完成です。
■材料■
鳥もも肉200g 胡麻油 10cc 塩・胡椒少々 玉ねぎ1/4個 長ネギ少量 卵4個 砂糖(卵用)小さじ2 昆布だし200-300cc 醤油大さじ4 みりん大さじ4 砂糖大さじ2
刻み海苔適量 三つ葉適量 炊きたてご飯200-300g
□作り方□一人前ずつ作るのがオススメ
(1)ダシを準備(昆布ダシがおすすめ)。
(2)鶏もも肉は一口大に切り、塩胡椒で下味をつける。胡麻油をひいたフライパンで皮から焼く。
(3)鶏肉に少し火が通ったらスライスした玉ねぎも一緒に炒める。
(4)玉ねぎの色が変わってきたら、料理酒小さじ2とダシを入れる。ダシは、具が少し顔出すくらいの量が良い。
(5)醤油2:みりん:2:砂糖:1の割合で味付け、この時点で少し濃いくらいが、後から卵を入れた時にまろやかな味になる。
(6)全体に火が通るまで、加熱。刻んだ長ネギを、ココで加えても良い。
(7)卵2個に、砂糖小さじ1を加え、サッとかき混ぜる。
*砂糖を入れることで卵がフワッとした食感になる。
(8)強火で熱した具材に、(7)の卵を流し込み、すぐ火を弱める。10-15秒くらいで半熟になるので、残りは火を止め、余熱で。
(9)刻み海苔を敷いたご飯に盛り付ける。最後に好みで三つ葉を添えたら完成
■材料■
卵3個 牛乳185cc 砂糖31g バニラエッセンス少々 食パン(厚切り、約4cm)2切れ(耳なし)
バター...少々 サラダオイル...少々
□作り方□
(1)卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンスを混ぜ合わせたものに、食パンを両面丸一日ひたす。(片面約12時間)
(2)熱しすぎないフライパンにバター少々、サラダオイル少々入れ、(1)を両面、弱火で蓋をし、約15分じっくり焼く。
(3)お好みでメープルシロップ、またはジャムを添えてできあがり。
【ポイント】たっぷりの卵、牛乳のつけ汁にじっくりひたす。弱火でじっくり時間をかけて、中身をふくらませるように焼く。
■材料■
まぐろの赤身150g アボカド1個
☆ごま油 大さじ1 ☆醤油大さじ2 ☆すりおろしにんにく 少量
白飯2膳 白ごまお好みで 小ねぎお好みで 卵黄2個分
□作り方□
(1)まぐろの赤身とアボカドを食べやすい大きさに切ります。
(2)切った材料と☆の調味料を混ぜ合わせます。
(3)炊いた白飯を丼ぶりにのせ、上から卵黄を入れる場所を空けドーナツ状に具を乗せていく。
(4)卵黄と小ねぎ、白ごまをのせて完成〜!