変わり種
■材料■
醤油200cc カツオ出汁200cc みりん200cc 砂糖大さじ1強 昆布茶(粉末)少々
□作り方□
(1)卵黄をタッパーに入れる。
(2)ボウルに調味料を入れよく混ぜる。
(3)(2)を鍋に入れひと煮立ちさせる。
(4)冷めたら(1)のタッパーに静かにいれ、ふたをして3日ほどたつと食べごろ ☆
*1週間経つと卵黄の水分がなくなり味も濃厚
■材料■
卵5個(作りたい分) 砂糖大さじ2 醤油大さじ2 お酢大さじ2
□作り方□
(1)ゆで卵を作ります。*簡単でおいしいゆでたまごを作るコツを参照ください
(2)冷水、氷水につけると殻が剥きやすくなります
(3)卵を茹でている間に、タレを作ります。砂糖、醤油を合わせます。
(4) 20秒ほどチンします。砂糖が溶けるようにほんのり温かくなればOK!
(5)そこにお酢を加えて混ぜます。
(6)出来たゆで卵をジップロックなどに入れ、作っておいたタレに漬け込んだら完成です!
■用意するもの■
・密閉できる容器(なるべく隙間なく卵が入れられるものがオススメ)
・容器に入るだけの卵
・卵を容器に入れたあと注いだら、しっかり上までかぶる量の水
・水の重さの20%の塩(1リットルなら200g)
・八角(なくても大丈夫だけれど、入れた方がおいしい)
・花椒、もしくは山椒(なくても大丈夫だけれど、入れた方がおいしい)
□作り方□
(1)鍋に水を入れ、沸騰させたら塩を溶かす
(2)塩水が冷めたら、容器に卵とスパイスとともに入れる
(3)1カ月、冷暗所に放置!
*卵白は塩辛くなりすぎるので卵黄を熱々ご飯にのせて
■材料■ (2人分)
卵2個 ☆だし醤油大さじ1 ☆日本酒 大さじ1
□作り方□
(1)たまごをジップロックに入れ、ひと晩以上冷凍する。
(2)卵を冷凍庫から出してジップロックに入れたまま解凍(室温放置で3時間くらい)し、黄身と白身に分ける。
(3)☆を合わせて黄身を漬けて上からラップを落としがけし、途中で一度上下を返して約15分漬ける。
(4)器に漬け汁少々と一緒に黄身を盛り付けて、出来上がり~♪
*冷凍している間に殻にヒビが入るので、必ずチャック袋に入れて冷、解凍してください
*解凍した白身はただの生卵の白身に戻るので、色々活用してください
*だし醤油がなければ、醤油とみりんで代用。紹興酒がなければ日本酒でもOK。
■材料■
卵6個 ☆酒大さじ2 ☆醤油大さじ2 ☆きび糖(砂糖)大さじ2 ☆みりん 大さじ2 ☆鶏がらスープの素小さじ2
□作り方□
(1)沸騰したお湯の中におたまを使って静かに玉子を入れ、弱火で6分(お好みの硬さの時間)茹でる
(2)茹で上がったら氷水で急速に冷やし、皮を剥く
(3)☆を全て小さなボウルに入れて、レンジで約10秒温めて混ぜ合わせ、固形物を溶かしておく
(4)ポリ袋に(2)と(3)を入れ、空気を抜いて袋を閉じて、保存容器に入れて冷蔵庫で寝かせておく
■材料■
冷凍たまご 天ぷら粉、水適量 小麦粉適量
□作り方□
(1)冷凍卵は殻をむいておく。解凍しない。凍らせたまま使う。
(2) (1)の卵に小麦粉を薄くつける(天ぷら粉がちゃんとつくようにするため)
(3) (2)の卵に天ぷら粉と水を溶いたものをつける。
(4)160度の温度で油の中に入れる。3分ほど、このまま放置。決して触らない。
(5)3分ほどして卵の周りに白いわっかが付いてきたら裏返す。
(6)裏返して、さらに2分か3分揚げてできあがり。
■材料■
卵2個 ☆酒大さじ1 ☆砂糖大さじ1 ☆みりん大さじ1 ☆しょうゆ大さじ1 大葉3枚 揚げ油適量
□作り方□
(1)卵は1個ずつ容器に割っておく。
(2)小鍋に☆の材料を入れて中火で熱し、煮たったら少し火を弱め、時々鍋をゆすりながら少しトロミがつくまで煮詰める。
(3)大葉は軸を切り落として細切りにし、サッと水に放って水気を絞る。
(4)フライパンに揚げ油を深さ2cm位まで注ぎ入れ、160℃に予熱し始める。
(5)卵を1個ずつ静かに揚げ油に入れ、卵黄をつぶさないように気をつけて、菜ばしで卵白をまとめながら揚げる。
(6)卵白がかたまったら網ジャクシで取り出す。残りも同様に揚げる。
(7)器に揚げ卵を入れて<合わせダレ>をかけ、大葉をのせる。
■材料■
卵4個 味噌大さじ4 みりん大さじ2
□作り方□
(1)味噌とみりんを合わせます。キッチンペーパー1枚を半分に切り濡らしておきます。
(2)卵黄が4つ入る位の小さめのタッパーに、(1)の合わせみそを半分入れます。
(3)濡らしたキッチンペーパー半分を敷き、卵黄をのせます。
(4)残り半分のキッチンペーパーをかぶせます。
(5)(1)の合わせみその残りをかけます。冷蔵庫で一晩寝かせます。
※味噌にすこしくぼみをつけると卵黄がおきやすくなります
■材料■
卵1個 酢小さじ1 塩ひとつまみ
□作り方□
(1)小鍋に塩を入れてお湯を沸かす
(2)沸騰したら酢を入れて火を止め、卵を割り入れて蓋をして3分待つ
(3)出来上がったら穴あきおたまですくいます
*エッグベネディクトやハンバーグにのせたり♪